結婚記念日にはダイヤモンドを|今日のコラム
2017年06月08日
みなさま、おはようございます。
関東地方や広い範囲で梅雨入りが発表されました。雨の日は、家で読書はいかがですか?
この言葉を耳にしたことはありますでしょうか。「そこに山があるから」
あまりにも有名なこのセリフは、イギリスの登山家ジョージ・マロリー氏によるもので、実は誤訳であることは、あまり知られていません。
ニューヨーク・タイムズの記事の中で、Why did you want to climb Mount Everest?(あなたはなぜエベレストに登りたいのですか?)との質問に、マロリー氏はBecause it's there.と答えています。
文脈から、このitはエベレストを指しており、当時、未踏峰であったエベレストに強い熱意を持っていたことから、抽象的な山ではなく、エベレストそのものを言っています。マロリー氏の真意は、そこにエベレストがあるから。
第二次世界大戦後、多くの国々が世界最高峰であるエベレスト初制覇の名誉をかけて競い合っていました。
イギリスの期待を背負い、マロリー氏自身も並々ならぬ情熱を抱き、37歳の時、3度目のエベレストに挑みましたが、1924年6月6日山頂アタックに出発したのち、行方が分からなくなりました。
6月8日、遠征隊のメンバーが、サポートのため後を追いかけている最中に、遠く雪山の中に黒く動くものを確認していることから、この時点ではマロリー氏は生存していたと考えられています。
マロリー氏の行方と、山頂に辿り着いたのかが謎に包まれたまま月日は流れ、75年後の1999年に山頂付近で冷たくなったマロリー氏が発見されました。これにより、登頂の謎が解けるものと思われましたが、所持品であるはずのカメラが見つからず、確たる証拠もないため、現在も真相は解明されていません。
マロリー氏は人類初登頂を果たしたのか否か、様々な憶測が巻き起こりました。ある人は「登頂とは、無事に帰還してこそ意味がある」と語っています。
事実は小説よりも奇なりと言いますが、このミステリーな出来事に関連する書籍が多く出版されています。消えたカメラについて物語に組み込んだ、夢枕獏著『神々の山嶺』はスリリングな展開に引き込まれる小説です。事実を織り交ぜつつ、フィクションに仕上がっています。
登山がお好きな方におすすめの一冊です。岡田准一主演で映画化もされていますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。
関東地方や広い範囲で梅雨入りが発表されました。雨の日は、家で読書はいかがですか?
この言葉を耳にしたことはありますでしょうか。「そこに山があるから」
あまりにも有名なこのセリフは、イギリスの登山家ジョージ・マロリー氏によるもので、実は誤訳であることは、あまり知られていません。
ニューヨーク・タイムズの記事の中で、Why did you want to climb Mount Everest?(あなたはなぜエベレストに登りたいのですか?)との質問に、マロリー氏はBecause it's there.と答えています。
文脈から、このitはエベレストを指しており、当時、未踏峰であったエベレストに強い熱意を持っていたことから、抽象的な山ではなく、エベレストそのものを言っています。マロリー氏の真意は、そこにエベレストがあるから。
第二次世界大戦後、多くの国々が世界最高峰であるエベレスト初制覇の名誉をかけて競い合っていました。
イギリスの期待を背負い、マロリー氏自身も並々ならぬ情熱を抱き、37歳の時、3度目のエベレストに挑みましたが、1924年6月6日山頂アタックに出発したのち、行方が分からなくなりました。
6月8日、遠征隊のメンバーが、サポートのため後を追いかけている最中に、遠く雪山の中に黒く動くものを確認していることから、この時点ではマロリー氏は生存していたと考えられています。
マロリー氏の行方と、山頂に辿り着いたのかが謎に包まれたまま月日は流れ、75年後の1999年に山頂付近で冷たくなったマロリー氏が発見されました。これにより、登頂の謎が解けるものと思われましたが、所持品であるはずのカメラが見つからず、確たる証拠もないため、現在も真相は解明されていません。
マロリー氏は人類初登頂を果たしたのか否か、様々な憶測が巻き起こりました。ある人は「登頂とは、無事に帰還してこそ意味がある」と語っています。
事実は小説よりも奇なりと言いますが、このミステリーな出来事に関連する書籍が多く出版されています。消えたカメラについて物語に組み込んだ、夢枕獏著『神々の山嶺』はスリリングな展開に引き込まれる小説です。事実を織り交ぜつつ、フィクションに仕上がっています。
登山がお好きな方におすすめの一冊です。岡田准一主演で映画化もされていますので、こちらもぜひ一度ご覧ください。