BLOG & TODAY'S COLUMN
建国記念の日
みなさまおはようございます。
本日2月11日は「建国記念の日」です。
「建国記念日」ではなく、正確には「建国記念の日」となっており、きちんと意味があるのです。
「建国記念の日」と聞くと「日本が建国された日」と思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、実は「日本」という国が建国された正確な日は史実に存在していないのです。
そのため、2月11日は「日本が建国された日」ではありません。
そもそも「建国記念の日」については「建国をしのび、国を愛する心を養う日」とされています。つまり2月11日は建国された日ではなく、「日本が建国されて今も存在することを祝う日」となります。
以上のことから「建国記念日」ではなく、建国された事について祝う日という意味で「建国記念の日」という名前になったのです。
ちなみに建国記念の日は初代天皇である神武天皇の即位日が由来となっており、1966年に定められました。
しかし実はそれよりも前から2月11日は「紀元節」と呼ばれる祝日でした。
この「紀元節」とは日本の誕生日を皆でお祝いする日であり、先ほど説明した「神武天皇が即位した日」にあたります。しかし、第二次世界大戦後である1948年に廃止されることとなりました。
その理由には「天皇を中心としてまた日本人の団結力が高まるのではないか」との懸念がGHQよりかけられたためです。第二次世界大戦の時には、日本国民は天皇や国のために命を捧げる覚悟で戦争に挑んでいたため、そのことをGHQは恐れていたのです。
廃止後も国民の中には「紀元節」を復活させるような働きかけがありましたが結局実ることはなく、新たな祝日として誕生したのが「建国記念の日」だったのです。